アイハーブの情報を追い続けて10年近くになる櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
いまだにアメリカからダンボールが届くとワクワクします♪
★
さて、2月からいろいろと変化がありましたが、一番大きいのは、アイハーブで初めてお買い物する方のクーポン回りではないでしょうか。
おトクになったのかな?改悪なのかな?という辺りを探ってみたいと思います。
【ANA569】新規5%オフ→10%オフはお得になった?
アイハーブは割引率などを定期的にぐるぐる変更しています
ロイヤリティクレジットは、5%になったり10%になったり、期間が短くなったり長くなったり。
・ロイヤルティクレジットで直近の歴史が分かります
【ANA569】が、初回限定でリピーター不可になったり、10%OFFになったり、5%OFFになったり。
複数購入割引も、なくなったり再開したり、5%だったり10%だったり、2個からになったり、3個からになったり。
こういった変化をつけることで、元に戻しただけなのに「ロイヤリティクレジットが2倍になりました!」とかいうお得感を演出しています。
クーポンの併用ルールを知っておきましょう
アイハーブはたくさんのクーポンを発行していますが、クーポンには2種類あります。
アイハーブでは「コード」と呼びます。
・Rコード(Referral Code:紹介コード)【ANA569】
・Pコード(Promotional Code:プロモコード)【その他ほとんど全部これ】
クーポン併用のルールは簡単で、RクーポンとPクーポンという組み合わせしか認められません。
OK :【Rコード】&【Pコード】
ダメ:【Rコード】&【Rコード】/ 【Pコード】&【Pコード】
Rコード(Referral Code:紹介コード)【ANA569】
【ANA569】は櫻田がアイハーブから割り当ててもらった紹介コードです。
これを使ってもらうと、櫻田にコミッションが入ります。
日本語でのアイハーブ解説サイトが山ほどあるのは、このコードを宣伝して使ってもらってお金を稼ごう!というアフィリエイターがたくさんいるからです。
こういうの使うのはなんか嫌だな、というお気持ちを持たれる方もいらっしゃると思います。
でも、アフィリエイターが一頑張って情報を更新しているので、それが役に立ったなと思ったら、是非その方のコードを使ってください。
使う方も割引を受けられ、使う側に何も損はありませんので。
そして、アイハーブが好きになったら、一緒に盛り上げて参りましょう♪
・櫻田がiherbのレポを必死でする理由・・無料でお買い物?
ちょっと情報が古いので書き直さないと・・。
Pコード(Promotional Code:プロモコード)
期間限定で発行されるコードはほとんどがこのPコードです。
プロモーションコード、略してプロモコード。
期間限定だったり、新規限定だったり、商品限定だったり、アプリ使用限定だったり、様々です。
今は使えませんが【TENHB】【19NEW】【PRO10】・・・などなど。
結論:新規10%オフはお得な時と損な時がある
本題の【ANA569】で新規5%オフ→10%オフになったのは、お得かどうか?です。
確かに【新規限定10%/10ドルオフ】クーポンが廃止されたので、「改悪」と映るかもしれませんが「クーポンをよく勉強している人がトクする」制度になったと思いました。
今までのパターンと比較してみると・・・
過去:【新規限定10ドルオフ】【ANA569:5%オフ】
過去:【新規限定10%オフ】【ANA569:5%オフ】
現在:【ANA569:10%オフ】
こう見ると、現在なんだかお得じゃないような気がするんですが、現在は【プロモコード】の場所が空いてるので、ここに期間限定コードを併用できるんです。
現在:【発行されれば期間限定10%オフ】【ANA569:10%オフ】
こうなった場合、今までと比べると、最強の割引率になりますよね?
でも、期間限定で10%が出るのはそれほど長い期間ではないので、新規ならいつでもリピーターよりお得とは限らない・・・アイハーブでお買い物する前から勉強熱心じゃないと難しいかも(笑)
★
アイハーブさんもコロコロ制度を変えて来ますが、ロイヤルティクレジットも含めて、「客のおトク度」は、期間限定の波はあるものの、だいたい一定に保たれてるように思います。
それより、ドル円の為替レートの方がインパクト大きいですね。
1ドル80円だった頃が懐かしい・・・・(日本経済への影響はガン無視)
参考:為替とアイハーブと国内価格★基本「円高なら買い!」だけど
といことで、今後もアイハーブ のおトクを追いかけて参りますので、よろしくお願いします!
メルマガかツイッターで最新情報をお届けすることも検討していますので、お待ちくださいね!